炭粉の使い方
今回は炭粉の使い方を紹介していきます。
菜園でナスが終わり、株を抜き終え次の野菜を育てる準備というシチュエーションです。
モデルは松代町の『割烹むら多』さん。
使用する「炭粉」は10リットル入りです。
株を抜き終え、耕していきます。
「炭粉」を準備します。
「炭粉」を畑の全面にまいていきます。
この時、容器等を使うとまきやすいです。
「炭粉」を畑の全面にまいた様子です。
まいた「炭粉」を土に混ぜて完了です。
栽培中の畑にまく時は土の表面にまいてくださいね。
ecotan
実は多くの使われ方で親しまれてきた「炭」。皆さんがご存じのとおり水の浄化、空気清浄、脱臭、湿度調整、暖房、調理など多岐にわたります。炭には目には見えない小さな孔が無数に空いており、この孔のおかげで水の不純物や、臭い・湿度を吸着しています。エコタンではこの炭の孔に酵素を添加し土に蒔く事で、微生物を増やし植物が育つ環境に整える事を目的とした土壌改良資材を製造・販売しています。
0コメント